はろー!カサイチカ@chi___zです。
看護師になったはいいものの、仕事も覚えられないし、毎日勉強なんて出来ない。
ミスも連発で、これから看護師として働く自信なんてない。
そう思っているあなた。
いいからこっち来い。
何考えてんだお前は。
自分を責める必要なんてないぞ!
って言いながら、私も新人のときは毎日泣きながら仕事から帰ってきてたんで気持ちはわかります。
自分には何もないと思っちゃうほど自信をなくして、毎日つらくてどうしようもないよね。
ちょっと考え方を変えてみると、そこまで自分を責める必要がないって気付けるよ。
毎日暗い顔して過ごしているなら、本文を読んで笑って過ごせるようになりましょう。
最初から自信もって仕事出来てるヤツなんていない
看護師として働き始めてから、自信をなくしちゃって暗〜い顔してませんか?
わかるよ〜
でも、よく考えてみて欲しい。
思っていたようにテキパキ仕事出来ない?
思い描いてた看護師の世界とはちがった?
先輩に怒られてばっかりなのかな?
無神経な人に「看護師向いてないよ」とか言われたのかな?
ミスをするのがこわい?
いろんな理由があったとしても、最初から自信持って働けるひとなんていないよ!
自信を失くす理由はたくさんあるけど、自分を責める必要はない。
ひとつずつ説明するからよーーーく覚えておくようにねーっ!
まわりの先輩たちはテキパキ仕事をしているのに、私は遅くて落ち込みます…
おおおおーーーい!! そんなもん当たり前だ!! 経験の差考えろ!!
まず、その先輩にやや失礼だよキミ。
その先輩だってしんどかったり、落ち込んだりしてたのに、がんばって仕事できるようになったわけだ。
その経験を無視して新人のあなたと比べたらかわいそうでしょ。
経験の差ってどうしてもある。とくに最初の3年は年単位で大きく差が出てくるから比べる相手が違うよ。
先輩と比べて仕事が遅いっていうのは当たり前で、そう考えるほうがおかしいからね。
比べて落ち込まなくてもいいよ。
同期のほうが仕事覚えが早くて、自分よりも多く仕事を任されてて凹みます
めっちゃわかるけど「個別性」の本当の意味考えてみて?
学生のときから、社会人になってからもずっと言われ続ける「患者の個別性」
ようは、一人一人個人差があるから相手に合わせてやってこーぜ☆★ってことでしょ。
新人だって同じ。
同じ日に入った新人だって、人それぞれ成長スピードは違うんだから少しくらい差があるのは仕方ない。
あなたには、あなたの個性があるんだよ。他人と比べるくらいなら過去の自分と比べるほうがいいよ!
思い描いてた看護師の世界とはちがった…このまま続けられるかわかんないです
この現実に思い描いてた通りの世界は果たしてあるのか?
テレビドラマや映画って作り物だから現実と違って当たり前。
ゆっくり患者の話を聞いて、看護師としてキラキラした毎日を送れると思ってたなら先に謝っておく。
ごめん!この世にキラキラだけの医療看護はないの!
看護師の世界って女性が多いし、人間関係だって難しい。理想を追うばっかりでできる仕事ではないんだ。
看護だけじゃなくても、この社会は思ったよりも理不尽で大変だったりするんだよ…。
もう少し現実と向き合ってみて欲しい!
先輩に怒られてばっかりで報告もこわくて出来ません。毎日つらいです。
報告、連絡、相談できないと余計怒られるのでそれだけは守ってね。
なんで怒られるのかな?勉強しなかったから?ミスしたから?報告しないで勝手に仕事進めたから?
てか、センパイ生理前かもよ?
あなたが怒られる理由はなんなのかわからないけど、怒られてばっかりってことはあなたにも問題があるかもしれないし、センパイにも問題があるかもしれないよね。
患者の命に関わる仕事だからホウレンソウだけは守ろう!
看護師向いてないって言われます。もう辞めたほうがいいんでしょうか
看護師の仕事は病棟だけじゃないけど?
看護師向いてないってひとくくりにされても、看護師にもいろんな仕事があるからねぇ。
病棟で働くだけが看護師じゃないから続けるのがしんどかったら、クリニックや保育園とかちがう場所でもいいんじゃない?
免許持ってる限り看護師なんだから、無神経なこという人のこと気にしないで適材適所探してみて〜!
ミスするのが怖くてしょうがいないです。どうしたらミスしませんか?
ベテランになってもミスするのは怖いです。ミスを防ぐには確認しかない!
新人だから怖いわけじゃなくて、どんだけ経験しててもミスは怖いし、ミスしたら落ち込みます。
みんな表に出してないだけかも。
ミスを防ぐにはひたすら確認すること。焦っても確認を忘れないこと。複雑な作業はミスらないように簡単に工夫するのが一番だから提案してみてもいいのでは!
自分に自信がないのは理由を1個ずつ消すしかない
自信がない=自信をなくす理由がある
じゃあ自信を失くす理由ってなんだろ?
自信をつけるには自分と向き合って、理由を1個ずつクリアしていくしかないんです。
何もしないで勝手に自信満々になんてなれません。
そして原因はあなただけじゃなく、相手にもあるかもしれないから自分ばっかりを責めないでね。
努力しないと成長しないし、自信に繋がらないけど必要以上に考えすぎるのはやめましょう!
そして、ずっと落ち込んでたり自信なさそうな人よりも、気持ちを切り替えて前向きに仕事している人のほうがカッコイイよ!
好かれるよ!
あなたがこれを読んですこしでも笑顔な時間が増えますようにー!
カサイチカ@chi___zでしたー!
[…] 看護師ってことに自信がなくて自分を責めてるヤツこっち来い。 […]